
5日以内に |
臨時運行許可証の返納 |
15日以内に |
変更登録 |
手続の名称 | 手続の内容 |
新規登録 |
新車や中古車でナンバーのついていない車を登録する |
移転登録 |
登録済みの自動車を売買などにより譲渡・譲受し、 |
変更登録 |
車の所有者の氏名変更(結婚に伴う改正など)や法人の
変更後の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局などで、 |
永久抹消 |
自動車の使用をやめた又は滅失・解体する場合の手続 |
輸出抹消 | 輸出する場合に登録抹消する手続 |
一時抹消 |
解体は行わず、普通車の登録情報を一時的に抹消する |
解体届 |
登録情報を一時的に抹消する一時抹消が済んでいる普 |
車検証再交付 |
自動車検査証(車検証)を紛失、盗難又はき損したと |
番号変更 |
番号変更 登録を受けている車のナンバープレートが紛 |
ナンバー再交付 | 同一番号のナンバーを再交付したい |
登録種別 | 移転登録 | 変更登録 | 永久抹消 | 一時抹消 | 解体届 | 新規登録 | 車検証再交付 | 番号変更 | ナンバー再交付 |
必要書類 | |||||||||
自動車検査証 | ● | ● | ● | ● |
● |
● | ● | ||
実印 | ● |
● |
● | ● | ● | ● |
● |
● |
|
譲渡証明書/旧所有者/実印押印 | ● |
● |
|||||||
旧所有者/印鑑証明書/3ヶ月以内 | ● | ||||||||
旧所有者/委任状/実印押印 |
● | ||||||||
所有者/印鑑証明書/3ヶ月以内 | ● | ● | ● | ● | |||||
所有者/委任状/実印押印 |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
● |
||
使用者/住民票/3ヶ月以内 |
● | ● | ● | ||||||
使用者/委任状/認印押印 |
● |
● |
● |
● | |||||
車庫証明書/1カ月内 | ● | ● | ● | ||||||
確認書類
【法人】 |
● |
● |
|||||||
リサイクル券の「移動報告番号」 |
● | ● | |||||||
ナンバープレート | ● | ● |
● |
● |
|||||
完成検査終了証 |
● |
||||||||
登録識別情報等通知書または |
● |
● |
|||||||
中古車の場合 |
● | ||||||||
理由書 |
● |
● |
|||||||
車の持込 |
● |
● |
● | ● |
● |
||||
印紙代 | 500円 | 350円 | 350円 | 2,200円~ | 300円~ | ||||
ナンバー代 |
● |
● |
● | ● | ● | ||||
ナンバー代 | ペイント | 字光式 | 都道府県によりナンバー料金は若干異なります | ||||||
1枚 | 1組 | 1枚 | 1組 | ||||||
中型 | 740円~ | 1,480円~ | 1,460円~ | 2,920円~ | |||||
大型 | 980円~ | 1,960円~ | 2,700円~ | 5,400円~ |
登録種別 | 移転登録 | 変更登録 | 解体返納 | 返納 | 解体届 | 新規登録 |
車検証 |
番号変更 |
ナンバー |
必要書類 | |||||||||
自動車検査証 | ● | ● | ● | ● |
● |
● |
● |
||
印鑑(認印可) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
譲渡証明書 |
● |
||||||||
確認書類 |
● | ● |
● |
||||||
印鑑証明書 |
|||||||||
法人=商業登記簿謄本等 | |||||||||
申請依頼書 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
車両番号未処分理由書
所有者または使用者の |
● |
||||||||
ナンバープレート |
● |
● |
● | ● |
● |
● |
|||
完成検査終了証 |
● |
||||||||
自動車検査証返納証明書 | ● |
● |
|||||||
予備検査証 |
● |
||||||||
軽自動車検査票 |
● |
||||||||
リサイクル券の |
● | ● | |||||||
印紙代 | 2,500円 | 300円 | |||||||
ナンバー代 |
ペイント式
字光式 |
ペイント式1枚 740円~
字光式 |
【備考】
※所有権留保契約の場合、所有者の委任状が必要となります。
※住所を転々とした場合、車検証の住所から現在の名前までの
※結婚等で姓が変わっている場合も、車検証の名前から現在の |
名義変更 |
旧所有者が登録されている市区町村で廃車手続
|
【旧所有者が用意するもの】 |
廃車手続後は、翌年度分から |
新所有者は住んでいる市区町村で登録手続きを |
【新所有者が用意するもの】 |
不備がなければ、新しいナンバー |