変更登録/管轄変更なし、ナンバーが変わらない氏名、住所、使用者変更

変更登録/管轄変更なし、ナンバーが変わらない氏名、住所、使用者変更

【変更登録】
ナンバーが変わらない氏名、住所、使用者の変更


必要書類

【入手しておくもの】
OCR申請書1号様式    記入例


手数料納付書              登録手数料印紙350


上記 ➀、②、記入例 をクリックするとPDFが表示されます

【所有者、使用者のもの】
③自動車検査証


④委任状
 (ただし、所有者、使用者本人が申請する場合であって①OCR申請書に記名があれば不要。
 また、使用者自体が変異なる場合、旧使用者の委任状は不要。)


⑤車検証記載の住所・氏名等の変更のつながりや関連を証明する住民票、戸籍謄本、登記事項証明書等。(3カ月以内のもの)


⑥使用者自体が変庫となる場合のみ
 新使用者の住民票、登記事項証明書等。(3カ月以内のもの。写しでも可能)


⑦使用の本拠地が変更となる場合のみ
 車庫証明書(警察署発行40日以内のもの)





自分でおこなうときの手続きの流れ

会館
16番窓口

登録手数料印紙350円購入
登録手数料350円を購入し、手数料納付書に貼り付けます

会館
19番窓口

【県税】自動車税申告
申告用紙は県税窓口で入手して下さい。

申請書、その他書類等記入

庁舎
2番窓口

申請書提出
窓口横の発券機画面をタッチすると発券機から番号札が2枚発券されます
1枚は控えになり、半券をクリアファイルのポケットに入れ、①~⑥の順でファイルに挟み、
2番窓口にある半透明なポストに提出します。

▼       番号がアナウンスされ、館内モニターに表示されます

庁舎
3番窓口

車検証交付
お手持ちの番号札控えと引き替えで登録識別情報等通知書が交付されます
記載内容を必ず確認して下さい