
【永久抹消登録】解体・自動車重量税還付あり
姫路ナンバーの車をリサイクル業者に引渡し、適正に解体処分された場合の手続きです。
車検の有効期間が1カ月以上残存している場合は、自動車重量税の還付手続きを同時に申請することが可能です。
必要書類
【入手しておくもの】 ②手数料納付書 登録手数料無料 上記 ➀、②、記入例 をクリックするとPDFが表示されます |
▼ |
【所有者のもの】 ④印鑑証明書(3カ月以内のもの) ⑤委任状 ⑥【所有者以外が還付金を受領する場合のみ】代理受領委任状 ⑦【代理人が申請する場合のみ】代理人の認印 ➀OCR申請書に押印 ⑧【還付金受領者が個人の場合】所有者の個人カードの提示または所有者の個人番号が確認できる書面の写しの提示に加え 代理人が申請する場合は、所有者の個人番号が確認できる書面の写しの提示に加えて、代理人の運転免許証等身分証の提示。 ⑨ナンバープレート ※申請は、解体報告記録日の翌日(報告受領日)以降から行うことができます。 |
自動車検査証の「所有者」欄の住所、氏名等が印鑑証明書と異なる場合は、その変更のつながりや関連を
証明する住民票等または登記事項証明書等が必要です。
自動車検査証やナンバープレートが紛失、盗難の場合は、上記必要書類に加えて「理由書」の提出が必要
となります。
自分でおこなうときの手続きの流れ
会館 |
ナンバープレート返納 |
▼ | |
申請書、その他書類等記入 | |
▼ | |
庁舎 |
申請書提出 |
▼ 番号がアナウンスされ、館内モニターに表示されます | |
庁舎 |
登録識別情報等通知書交付 |